おしらせ information
カテゴリー「お知らせ」の一覧
2022.12.09
お知らせ
1月~2月の不育症・着床前診断外来の日程について
1月、2月の遠藤医師による不育症・着床障害専門外来の日程は以下の通りです。
1月13日(金)
15:00/16:00/17:00
1月27日(金)
15:00/16:00/17:00
2月10日(金)
15:00/16:00/17:00
2月24日(金)
15:00/16:00/17:00
受診をご希望される方はこちらからご予約をお願いいたします。
2022.12.06
お知らせ
年末年始の診療ご案内
年末年始の診療につきましては、下記の通りとなっております。
2022年12月27日(火)までは通常診療いたします。
2022年12月28日(水)午前診療
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までを年末年始の休診とさせていただきます。
2023年1月7日(土)は休診させていただきます。
患者さまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致
します。
2022.11.22
お知らせ
【重要】新型コロナウイルス感染症について重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症について、道内における感染者数が増加している現状をふまえ、当院では感染症予防のため、感染予防対策を実施させていただきます。
以下に該当される方(またはご家族が以下に該当される場合)には来院をお控えいただくようお願いいたします。
〇かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上(妊婦は2日以上)続いている
〇解熱剤を飲み続けなければならない
〇だるさや息苦しさがある
また、感染予防の観点からお子様連れの来院はなるべくご遠慮くださいますようお願いいたします。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022.11.02
お知らせ
【重要】新型コロナウイルス感染症について重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症について、道内における感染が増加している現状をふまえ、当院では感染症予防のため、感染予防対策を実施させていただきます。
以下に該当される方(またはご家族が以下に該当される場合)には来院をお控えいただくようお願いいたします。
〇かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上(妊婦は2日以上)続いている
〇解熱剤を飲み続けなければならない
〇だるさや息苦しさがある
また、感染予防の観点からお子様連れの来院はなるべくご遠慮くださいますようお願いいたします。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022.09.07
お知らせ
11月~12月の不育症・着床前診断外来の日程について
11月、12月の遠藤医師による不育症・着床障害専門外来の日程は以下の通りです。
11月11日(金)
15:00/16:00/17:00
11月25日(金)
15:00/16:00/17:00
12月9日(金)
15:00/16:00/17:00
12月23日(金)
15:00/16:00/17:00
受診をご希望される方はこちらからご予約をお願いいたします。
2022.07.22
お知らせ
9月~10月の不育症・着床前診断外来の日程について
9月、10月の遠藤医師による不育症・着床障害専門外来の日程は以下の通りです。
9月9日(金)
15:00/16:00/17:00
9月30日(金)
15:00/16:00/17:00
10月7日(金)
15:00/16:00/17:00
10月21日(金)
15:00/16:00/17:00
受診をご希望される方はこちらからご予約をお願いいたします。
2022.06.28
お知らせ
2022年お盆休みについて
2022年8月15日(月)はお盆休みのため休診とさせていただきます。
患者さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2022.05.27
お知らせ
7月~8月の不育症・着床前診断外来の日程について
7月、8月の遠藤医師による不育症・着床障害専門外来の日程は以下の通りです。
7月8日(金)
15:00/16:00/17:00
7月22日(金)
15:00/16:00/17:00
8月12日(金)
15:00/16:00/17:00
8月26日(金)
15:00/16:00/17:00
受診をご希望される方はこちらからご予約をお願いいたします。
2022.05.03
お知らせ
高額療養費制度の事前申請に関するお知らせ
保険診療で生殖補助医療(体外受精・顕微授精)の治療をお考えの方は、保険適用分の医療費が高額になると適用となる高額療養費制度を利用できる可能性がございますので、事前に限度額適用認定証申請を行っていただくことをおすすめいたします。
あらかじめ限度額適用認定証の交付を受けて医療機関の窓口に提示することで医療機関ごとにひと月の支払額が自己負担限度額までと軽減することができます。
自己負担額は年齢及び所得状況により設定されていますので、
詳しくは厚生労働省のホームページ、
こちらからご確認ください。
なお、認定証の手続き、交付につきましてはご加入の公的医療保険の保険者に直接お問い合わせください。
<注意事項>
・受診当日に限度額適用認定証の提示がなかった場合は、
従来通り窓口にて自己負担分の治療費をお支払いいただきます。
その後高額療養費の申請をご自身でしていただくと自己負担額との差額が
ご加入の医療保険の保険者より支給されます。
申請には領収証が必要になります。
再発行はいたしかねますのでお気をつけください。
・限度額認定証には有効期限がありますので、ご自身でご確認いただき
その都度お手続きとご提出をお願いいたします。
2022.04.28
お知らせ
4/30、5/2の外来診療について
4/30(土)、5/2(月)は外来が非常に混みあっております。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、できるだけお一人で受診してくださいますようお願い申し上げます。